どこかを歩いている人のブログ

山歩きや旅、お出掛け記録などを載せていくブログです

「越生10名山指定記念ハイキング大会」に後日参加してきた

越生町観光協会の越生10名山指定記念ハイキング大会に当日参加しそびれまして、後日参加してきました。

今回は、越生駅近くの5名山。

そしてこのイベント、埼玉西側PRのスペシャリストであるフリーアナの米澤麻里絵(よねざわまりえ)さんのSNSから情報をゲットしました。

ハイカーにも便利で楽しい情報をいつもありがとうございます。

コース

越生駅→大観山(標高176m)→西山高取→虚空蔵尊さくら山(170m)→西山富士→大高取山(376m)→神の座山→上谷の大クス山(250m)→弘法山(165m)→越生駅

 

越生駅からスタート

越生では10名山を決める投票があり、その記念イベントが11月20日にありました。10名山中5名山を回るハイキングイベントでしたが、申込みしたものの参加できず、後から参加してきました。

朝は8時過ぎに到着。越生駅すぐの観光協会で、1500円を払いフレームを貰いスタート。ピースは全部いただくこともできたのですが、きちんと登ってから貰うことを楽しみたくて、個別にいただくことにしました。

まずは、無名戦士之墓のある大観山へ。

メジャールートにはいたるところに地図や標識があり便利でした。

無名戦士之墓への階段。ここを登れば到着です。

納骨堂の上が展望台です、お骨の上だと思うと何とも言えない気持ちになりましたが、景色は最高。曇りでも町並みが見渡せて綺麗です。

8時50分、10名山の看板をパシャリ。まだ新しい。

梅の花の形やウグイスかわいいです。

9時5分、西山高取を通過。

西山高取も見晴らし良好。

次は、大高取ではなく、寄り道して、虚空蔵尊方面へ。

 

さくら山から迷って大高取山へ

かすかに見えるさくら公園方面への文字を見て、そちらへと進んでいきます。

分岐に標識があるとありがたい。手書きまであって分かりやすい。ありがたや。

途中幕岩方面が雨のせいで、道が荒れて通行止めになっていました。

下っていくと虚空蔵尊さくら公園に到着。

まずは虚空蔵尊におまいりします。

山にお邪魔しますとご挨拶して、

前日が雨でつるつる滑りやすくなっている道を登っていくとすぐ到着。

9時50分、虚空蔵尊さくら山。

今は、葉のない木がさみしく、枝がスカスカと山を覆っているけれど、春はさくらが綺麗なんだろうな。

そして、お隣にあるからと西山富士へ向かうことに。頂上看板がここにもありました。

西山富士方面へ進みます。

9時55分、あっという間に到着。

頂上の真ん中が富士山の火口のようにクレーターになっていました。

次はどこだとアプリで地図を確認しますが、さくら山や西山富士はアプリに山として記載がなく、道中の道標と紙地図が頼り。

西山高取へショートカットできそうと示す方向へ行ったら、下り道が段々険しくなる。辞めようか進もうか迷って、行きつ戻りつ悩んだせいでタイムロス。

張られたロープが緩んで、私にはこのゆるゆるロープを伝って下りるのは無理という場所があったためUターン。下りが苦手過ぎてもう恐怖でした。

そして、大高取方面に向かうも分岐を間違えたらしく下山方向へ向かってしまうというミス。ずっと下りだったから気づけたもののさらにタイムロス。まだまだ先があるため少し焦りますが、落ち着こうと自分に言い聞かせいつものスピードを維持したのでした。

 

大高取山から上谷の大クス山

11時10分、大高取山山頂到着。

大高取付近で、本日はじめての登山者とすれ違いました。大高取山山頂にもグループがわいわいしています。平日ですが、あまりにも山中に誰もいなかったためなんとなく安心。

ぼんやりしていると、梅の新標識を見て、先についていた登山者グループがああだこうだとお話していました(笑)。

私はこの看板可愛くて好きだけどなぁ。

少し休憩をし、越生梅林方面へひとまず下山します。

道の途中にあらわれる神ノ座山をサクッと通過し、

さらに"うめその梅の駅"へと進んでいきます。

登山道を出て、うめその梅の駅へ。

地図を見て、ここは絶対寄ろうと思っていました。

沢山ある地元のお土産を見ているだけで楽しい。梅干しやゆず商品が沢山ありました。梅干しと干し柿もあったため購入。

小鉢タイプの食べやすい小梅干しもゲット。

お手洗いを借りて、舗装路歩きスタートです。ザックがお土産で重くなろうとそんなことは知らんの気持ち。買い物楽しかった。

少し雨がパラつきますが、傘をさすほどでもなくすぐ止みました。

大クスまではえんえんと舗装路を登っていきます。

12時45分、到着!上谷の大クス山です。

埼玉指定天然記念物だそう。

迫力満点でした。

満喫したあとは、来た道を戻ります。

途中に駐車場もあり、大クスの近くまで車で行くこともできます。公衆トイレもありました。大クス辺りも私だけで、他に見かけたのははお家で飼われているヤギくらい。大クスを独占できて嬉しかったです。

 

弘法山から越生駅へ

越生梅林を通過して、5つ目の名山へ。

弘法山観世音方面へ進みます。

少し疲れた足に階段。

階段を登ったら、落ち葉が綺麗。

赤と黄色のコントラストで、もみじとイチョウが素敵。来てよかった。

さて、ここが山頂だと思ったら違いました。

さらに登った諏訪神社が山頂です。

また、階段をエッサホイサ登ります。

14時、弘法山山頂到着。

後ろを振り向くと町並みが臨めます。

それでは、駅へ帰りましょう。

道路沿いが歩きづらかったため、越辺川沿いを歩き、越生駅へ向かいました。

なんとなく入った駅前のお店で、地域限定販売の越生うめチューハイと越生ゆずの宝チューハイをゲット。

14時40分頃越生駅へと帰還しました。

観光協会で、パズルのピースを受け取り大満足。受付で「この山行きました!」と山を言うとすぐにピースを出してくださいました。

楽しいイベントの開催をありがとうございます。

近道を狙って迷った場所は別として、歩きやすいし楽しい山歩きでした。アプリで見ると18km超歩いていました。筋肉痛になりそうだけれど、自然を満喫できて大満足!

次は、パズルを完成すべく遠い方の残りの5名山にチャレンジしよう。

 

アクセス

越生駅から徒歩

 

歩いた日:2022年12月1日

 

(注)記載した各情報は、歩いた当時のものです。ご覧いただいている現在、変更されている可能性があります。最新情報は、公式サイト等でお調べください。