どこかを歩いている人のブログ

山歩きや旅、お出掛け記録などを載せていくブログです

「2023しおや100キロウォーク」に参加しておいしいもの食べてきた

いつも他の方のブログで読んでいて、エイドの充実っぷりと自然満喫ウォーキングに憧れて、「2023しおや100キロウォーク」に参加してきました。

あいにくの雨でしたが、お腹いっぱい楽しめる最高のウォーキング大会でしたよ。

コース&エイド提供食

パンフ情報を元に、以下に記します。

スタート:塩谷町立生小学校

→①東古屋湖管理事務所(福田屋の炭酸饅頭)9.3km

→②山口公民館(鬼嫁さんのからあげ)15.3km

→③西古屋公民館(たておか商店のバナナ)19.1km

→④WILDCAMPMICHIBARA(お菓子)22.5km

→⑤道谷原半瀬さんの自宅(道谷原さんの豚汁)24.2 km

→⑥道の駅湧水の郷しおや(和氣ふぁーむの揚げもち)27.3km

→⑦佐貫公民館(富次郎のミニたいやき)31.0km

→⑧上平ポケットパーク(さいかちのお弁当)40.8km

→⑨杉山農場(ふすまめんのおうどん)46.9km

→⑩たておか商店(お惣菜)53.7km

→⑪ヤイタ工業(温かい飲み物)62.3km

→⑫玉生小学校(やきそば・芋煮汁)69.1km

→⑬道の駅湧水の郷しおや(竹寿司のスープ餃子)79.7km

→⑭芦場新田公民館(中華料理桃蘭の肉まん)88.9km

→⑮大宮コミュニティセンター(温かい飲み物)94.7km

→ゴール:塩谷町立生小学校

 

雨の中のスタート

当日は矢板駅から送迎バスが出ており予約していたので、それに乗って塩谷町立生小学校へ。

あらかじめ、パンフやゼッケンは送られて来ています。小学校では、お菓子やしおやの湧水500ml、Tシャツをいただき、体育館で荷物整理をしました。

しおやのTシャツがおしゃれ。ワンポイントで、普段使いできそう。

体育館は、ビニールシートが貼ってあり、そこに荷物を置いておけます。外は雨なので、時間まで座ってる人が多かったです。

開会式のあと、記念撮影をして分散スタート。

私は、9時33分にスタートです。

しおやのタイム計測は、歩行記録カードにスタンプやタイムを記入してゴールで提出する形式でした。

歩きはじめから、レインウェアフル装備でゴー。

桜が山に咲いていてところどころピンクが綺麗です。

東古屋湖を通過します。まだまだ、前後に人が沢山の団子感。

11時25分、東古屋湖管理事務所で福田屋の炭酸饅頭をゲット。

モリモリ食べて、トイレに並びます。雨だと寒く感じてトイレに行きたくなりまくり。

続いて、15.3kmポイントの12時40分に山口公民館に到着するも、鬼嫁さんのからあげはもはや無くなっておった。

気を取りなおして、トイレを借りて次へいこう。

13時45分、西古屋公民館にてたておか商店のバナナをいただく。うまいり

そして、またトイレを借りる。

WILDCAMPMICHIBARAではラムネなどのお菓子、道谷原半瀬さんの自宅は豚汁を配布していましたがスタンプを押してもらってトイレをお借りし、次のエイドへ。

ちなみに、トイレは仮設トイレや汲み取り式の場所もあります。蓋が付いていてこれなんぞ?となって、蓋を開けたら「あー汲み取りね!」となりました。どこも綺麗なお手洗いで感謝です。手洗いの水道がないところもあるため、手を拭くウェットティッシュを持っていると安心です。

15時20分、道の駅湧水の郷しおやにて和氣ふぁーむの揚げもちをいただきます。それ以外にも、いちごがたっぷり。さすがいちごの産地の栃木です。幸せ空間でした。

佐貫大仏を通過。

16時20分、31.0km地点の佐貫公民館にて富次郎のミニたいやきをいただく。ちび鯛がかわいい。

ちなみに、雨はずっと降り続いております。レインウエアの浸水が酷く、傘もさすことにしました。風が吹いていないことと大会で禁止されていないため、傘がさせます。大会によっては、傘NGのところもあるため要注意。

 

夜のターンへ

18時22分、40.8km地点上平ポケットパークにてさいかちのお弁当をいただきます。

スタンプで並んでいたら、前の人も後ろの人もリタイア。雨だし濡れると寒い……よね。

ここの関門は19時。まだ余裕があるから進みます。

19時45分に杉山農場に到着。ふすまめんのおうどんを配っていましたが、お腹いっぱいで座るだけにしました。自分の胃の小ささが悲しい。エイド無双するつもりが半分も食べれていないとは……。

屋根があり、座れるって大事だと実感します。久々に座ったのではないだろうか。ほっと一息してトイレを借りて次へ。

21時20分、たておか商店はお惣菜らしいけど、何もらえるんだろうとワクワク到着したら、お団子!甘じょっぱくて美味しかったです。

このあとのヤイタ工業はトイレのみお借りしました。

また、途中で菜っ葉が混ざったおにぎりを配っている私設エイドがあり美味しかった。温かいスープもありがたかったです。

 

関門が2時の69.1km地点の玉生小学校には、0時45分に到着。

エイド飯の焼きそばはもう入りませんでした……。ごめんなさい。

テントの中の椅子に座って靴下を取り替え、ヘッデンの電池も切れそうなので替えました。あとは、マグオンやアミノバイタルを摂取、朝出発前にも塗ったボルタレンゲルを足に塗りなおす、痛み止めを飲む。準備完了。このあとも頑張るぞ。

 

雨はまだ降っていますが、予報ではそろそろ止むはず。

そして、出発してしばらくすると喜ばしいことに雨が止んできました。嬉しい。私の数年もののレインウエアは、外も中もベチャベチャです。中に着ている長袖が濡れはじめていました。レインウエアよ早く乾いてくれ!という気持ちでいっぱい。

3時39分、79.7km地点。2度目の道の駅湧水の郷しおやです。ここの関門5時には余裕。

竹寿司のスープ餃子をいただきました。

ここでも室内で座って休憩ができて嬉しい。室内のありがたさを感じるリターン。

写真に写るお菓子は途中の私設エイドでいただいたお菓子たち。手のひらいっぱいにくださりました。しおやの人たちとてもあたたかい。

 

夜が明けてゴールへ

夜が明けていきます。

今回は、足も痛くなく歩けましたが、やっぱり眠い。

眠さを吹き飛ばそうと、何故か写真を撮りはじめる。ブレブレだし、眠さマックス。

眠り歩きは危険だけど、眠気は飛んでかない。ふらふら。

5時20分、ようやく眠気が無くなったあたりで、芦場新田公民館に到着。中華料理桃蘭の肉まんエイドです。

楽しみにしていたのに、お腹が減らない……。リュックに入れといていいよと言われて、持ち帰ることにしました。あとで、食べたら冷めていてもとてつもなく美味しかったです。残り11.1km。

あたりもだんだん明るくなり始めます。

太陽だ。今日は晴れるんだと嬉しくなりました。

94.7km大宮コミュニティセンターでは、センター内の椅子で休憩させていただき、出発。

疲れていると、ここからの1km毎が長く感じます。

しおや100では1km毎に今何キロの看板があり、応援メッセージも書かれていて分かりやすいし元気をもらえます。

曲がり角にも矢印の付いた看板があり、ほぼ迷わず行くことができてよかった。一部、眠すぎて道を間違いそうになったり直進の方向を間違えたりしましたが、角の看板の後にのぼり旗がたっているため、角に看板が無いことで、間違いにもすぐ気づけました。

8時2分、ゴール。

参加賞で、しおやのにらをいただきました。

となりで、しおや産のものを売るミニマルシェをやっていたので、玉生美蜂場の藤のハチミツをゲット。

帰る支度をしようと体育館へ帰ると、人もまばらになっていました。50や70kmコースにした人もいた模様です。帰りも送迎バスに乗り、帰宅。今回の大会も終了。

 

スタートから真夜中まで雨というハードモードな大会でした。晴れていたらもっと自然も満喫できたのでしょう。雨に濡れる緑や朝霧に包まれる緑もそれはそれで綺麗でした。また、エイドのごはんが充実していて、楽しかったし美味しかった。自分の食べるキャパの無さが悲しい。そして、人がとてもやさしくあたたかいなと感じました。朝歩いていると「がんばれ」と応援してくださる方もいらっしゃり、活力になりました。

スタッフやボランティア、しおやの皆様、本当に雨の中の準備や運営は大変だったかと思います。おかげで歩くことができました。ありがとうございました。

また、参加したいと思える大会をみつけられました。

 

情報

会場:塩谷町立生小学校

開場:15日8時〜

開会式:15日9時

スタート:15日9時30分〜10時

ゴール締め切り:16日10時

参加費:10,000円

主催:しおや湧水の里ウォーク実行委員会

開催日:2023年4月15日〜16日

 

追記後日素敵なお手紙と共に完歩賞が贈られてきました。

丁寧な内容に改めて素敵な大会だったと実感いたしました。

 

(注)記載した各情報は、歩いた当時のものです。ご覧いただいている現在、変更されている可能性があります。最新情報は、公式サイト等でお調べください。