どこかを歩いている人のブログ

山歩きや旅、お出掛け記録などを載せていくブログです

「第35回外秩父七峰縦走ハイキング大会」に参加してきた

気になっていた「外秩父七峰縦走大会」が3年ぶりの開催となり、これは参加するしかないとチャレンジしてきました。

コース

小川町町役場前→官ノ倉山CP→和紙の里→荻原丁字路→笠山(かさやま・標高837m)CP→笠山峠→堂平山(どうだいらさん・875.8m)CP→剣ヶ峰CP→白石峠→低峰峠→旧低峰峠→大霧山(766.6m)CP→粥新田峠→二本木峠→皇鈴山(みすずやま・679m)CP→登谷山(とやさん・668m)CP→ベルクフォルテ寄居店

約42km(Bコースは約40km)

 

小川町役場前スタート

小川町駅に始発から2番目の電車で到着。電車の中は、参加者らしき人々でいっぱいでした。ぞろぞろと進む人の波に乗れば受付場所へ。3000人ほどの参加者がいるそうで、並んで順番を待ち受付します。

あらかじめ送られてきていたゼッケンを付け、記録カードを見せ受付を済ませます。バンダナと小川和紙のしおりとケースをコースマップをいただきました。

受付完了時刻は6時30分でした。

そこから、ケースを開けて記録カードを入れようとしたらまさかの開かない。どうしようとなっていたら、お隣にいた方が開けてくれました。優しくて感激。ありがとうありがとう。

そして、受付場所から歩きだしのAコースで行こうと思い、人の波に乗っていったら、まさかの小川町駅。もたもた戻っていると時間もったいないため、東部竹沢駅スタートのBコースに急遽変更しました。Bは2km短いらしいから初心者にはいいのかも。

6時51分発で東武竹沢へ。駅についてからも人にのんびりついて行くのでした。

途中の天王池が綺麗でした。

 

官ノ倉山CPから剣ヶ峰CPへ

1つ目のCPが近づいてきました。大渋滞です。7時43分、官ノ倉山CPです。山頂は通りませんでした。

この大会は各CPに開設時間が決まっており、それを過ぎるとリタイアになります。バス停まで下山になるため、早め早めの行動をします。

一旦下ります。和紙の里まで舗装路を歩いていきました。

しゃくし菜の大きなおにぎりが150円。

出店の要請を今回していないとのことですが、おにぎりやお団子の屋台が出ており、魅力的でした。

満開の横を通り過ぎていきます。

道路を登っていきます。地味に長い。

花が綺麗。

このあとは車道と林道を登ります。長〜い道のり。

笠山チェックポイントまで、あと50分!

道路にでてまた登山道へ。

ひたすら登っていきます。

渋滞がおこるため、休憩でうまく止まれない。だから進むしかない状態でした。

 

笠山CPから剣ヶ峰CPまで

笠山もCP行列が発生していました。10時49分CP通過。

2つ目の峰ゲットです。

これ以降は写真を撮る余裕がなく、チェックポイントで撮るにとどまりました。

堂平山CPは、11時34分通過。

お手洗いはものすごい行列でした。

芝生の上で小休止してランチにおにぎりをいただきました。

眺め良好です。

山頂標識。このあと、階段の急な登りでまさかの両足がつるというアクシデント。痛くて全く動けなくなってしまいました。人が通る真横でうずくまることもできない。声かけてくださった方ありがとうございます。しばらくすると歩けるようになったためゆっくり進みます。リタイアが頭をよぎりした。

剣ヶ峰CPあたりは、絶不調で写真なし。12時45分通過。

 

大霧山から登谷山CPへ

大霧山へ向かいます。

階段の道がつらい。土がながれ過ぎている。

そして、何が何だかわからないくらい足全体が今日はこんなに痛くてつるのだろう……と悩みながら歩く。痛さに小休止が増えていき焦りが増します。

1番痛いのはどこだろうと考えていたらひざ横がピリピリ痛いと気付き、まさかと思い新品のひざサポーターを足首までぐいっとおろす。足全体にじわーっと血が通う感覚が。まさかのサポーターがあっていませんでした。このあと、足のつりや痛みは改善し、ひざサポーターは外すことがめんどうでレッグウォーマー状態になりました。原因がわかって一安心ですが、タイムロスと消耗に気持ちが焦ります。

白石峠から長く感じられました。途中小雨も振り出しレインウェアを着用しました。

14時27分、大霧山CP。

粥新田峠へとくだり、車道歩きが途中からはじまります。

途中の秩父高原牧場のソフトクリームが魅力的でした。モコモコの羊が遠くに寝ていてかわいかったです。

15時48分、皇鈴山CP。最後の2山は普段なら余裕な登り量なのに疲れで足が進まない。休み休みそれでも進んでいきます。

16時7分、登谷山CPにようやくたどり着けました。

眺め良好です。

このあとはただひたすら下るのみです。

 

ゴールのベルクフォルテ寄居店へ

車道をひたすら下って、街へと出ます。しばらくまっすぐ車道横を歩きました。

綺麗なお花畑出現。

ようやく写真を撮る気持ちになりました。

スマホ出すだけなのですがね。

18時7分、ゴール!

登谷山CPからジャスト2時間です。

帽子を被り記念撮影に並ぶ人達を見つつ、電車の時間があったため帰宅しました。 

ゴール会場で、朝ケースを開けてくれた優しい方にも再会し、改めてお礼しました。大会中も前後にいることが多くて「朝の方かな」と気になっておりました。疲れててうまく会話できなかったかも。また、どこかの山でお会いしたいものです。

ゴール受付で完歩賞とキャップをいただきました。

11時間37分にて完歩です。

 

感想はまた参加したい

歩いている時はつらすぎてリタイアを何度も検討したけれど、ゴールするとまた参加したいと思ってしまう不思議。今度参加したら11時間を切りたい等考えてしまいます。ソフトクリームを食べる余裕も欲しかったです。ちなみに、翌日から筋肉痛に苛まれヨレヨレしながら仕事に向かいました。階段の上り下りが地獄。また、両足親指の爪が内出血で真紫になり、靴を履くのも痛い状態になりました。

 

詳細

実施日:2022年4月17日

受付時間:6時30分〜9時20分

受付場所:小川町役場前大会会場

ゴール受付:18時30分まで

ゴール場所:ベルクフォルテ寄居店駐車場

参加料:2000円

 

(注)記載した情報は、歩いた当時のものです。ご覧いただいている現在、変更されている可能性があります。最新情報は、公式サイト等でお調べください。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


登山ランキング