ランチを楽しむ為にゆる山歩きをしたい。景色もいいところというこで、河口湖の天上山に行ってきました。
天上山は、太宰治の「カチカチ山」で有名。最近では、アニメ「へやキャン△」で野クルのメンバーも観光したスポットです。
コース
河口湖駅(標高857m)→天上山(カチカチ山・標高1104m)→ロープウェイ→河口湖畔ランチ→河口湖駅
まずは河口湖駅へ
JRにて富士回遊号に乗り河口湖駅へ。前の車両はあずさで行先が異なりました。
朝の電車は空いていました。大月駅であずさと切り離され、電車は3両のみとなります。
河口湖駅に近づくにつれ、富士山が大きく見えるように。
はじめて乗ったので富士山駅で逆方向に運転の向きが変わるのが面白かった。富士山がめちゃくちゃデカい。
9時23分、河口湖到着。
駅にはいろいろな電車がとまっていました。
手前が乗っていた富士回遊号です。
駅にはお土産屋やちょっとしたカフェもありましたが、早すぎてやっていませんでした。駅の前はバスロータリーで、バスが来るとアナウンスが流れます。
いざスタート
駅の後ろに重なるようにして富士山が。
9時56分スタート。登山口までは歩いていきます。
GPSをみつつ住宅街の中を通っていきました。
看板があちこちにあるので分かりやすい。
天上山護国神社に寄ってみます。
閉まっていますね。
横にお手洗いがありました。
登りやすい道を行きます。
ただ、枝が道に迫ってきて顔傷付けないか怖かったです。
あじさいが有名な場所らしく、ドライフラワー化したあじさいがそこかしこにありました。
足元の霜が長い!
広々としたナカバ平へ
10時25分、ナカバ平到着。
太宰治記念碑もありました。
ナカバ平はひらけた場所なので、富士山スポットでした。
ススキと富士山が綺麗。
街並が一望できます。
反対側は河口湖です。
天上山山頂へ
10時51分、ロープウェイ富士見台駅周辺に到着。
観光地の雰囲気たっぷりですが、帰りに堪能することにして、まずは天上山のピークゲットへ。
すすんでいくと、有料ブランコや展望台がありました。展望台は無料なので登ってみました。記念撮影スポットですね。
謎の武将たちもいました。
三ツ峠との道を分けて、少し登ります。
11時5分、山頂到着。
シンプルか雰囲気ですが、ベンチもあり休憩できますよ。
少し休憩したら下山です。一瞬の山登りでした。
観光地とロープウェイ
11時20分富士見台駅。帰りはロープウェイにしようと、富士見台駅へ。
うさぎ神社がかわいい。
お詣りの仕方のボードもありました。うさぎとたぬきが沢山の場所でした。
お土産屋さんや茶屋もあり、お手洗いも綺麗。
「ゆるキャン△」グッズもありました。
もちろん富士山の眺めも最高。
カチカチ山の言われを見つつ、ロープウェイで戻ります。
ロープウェイは片道500円。
ロープウェイの上にもタヌキが。
乗れば見晴らし最高です。河口湖と街が見えました。
3分程で地上に到着します。
ランチタイム
さて、ロープウェイを降りたらすぐ河口湖です。湖畔でランチスポットを探してさまよいます。
公園らしきところにベンチがあったのでそこで落ち着きました。
富士山も見えます。
簡単インスタントラーメン。
野菜とソーセージを入れて出来上がり。
満腹なお腹を抱えつつ徒歩で帰路についたのでした。
河口湖駅には、14時頃着。鈍行でのんびり帰宅しました。
寒さはものすごくきついのですが、日差しが暖かく過ごしやすい日。
防寒対策さえしっかりすれば、冬は空気が綺麗なので富士山もくっきり見えて楽しい富士見日和でした。
アクセス
行き帰りともに河口湖駅より徒歩15分弱
活動日:2021年12月28日