2年前に行ってとても印象深かったスリランカ。
アーユルヴェーダもでき、ご飯も美味しい、観光も楽しい最高の場所でした。
また海外旅行ができるようになったらまた行きたい!
是非まわりにもオススメしたい場所なので振り替えってみることにしました。
2018年8月のお盆休みに母娘3人で旅行したときのお話をしていきますね!
また、写真を含め記載してある情報は調べて付け加えたものもありますが、2018年旅行当時のものがほとんどです。
今後旅行される際は必ず最新情報をご確認ください。
また、約2年前の事なので記憶違いがあるかもしれませんがご了承ください。
スリランカ
スリランカ民主社会主義共和国が正式な国の名前で、首都はスリジャヤワルダナプラコッテです。
コロンボはかつての首都でしたが今でも中心的で最大の都市として機能しています。
以前の国名はセイロンでした。
シンハラ語とタミル語が話されています。
スリランカはシンハラ語で光り輝く島という意味で、宝石や紅茶で有名なインド南部のインド洋に浮かぶ島国です。
気温は基本的に30℃前後で、雨季と乾季に分かれています。
雨季は5月~8月と10月~12月です。
1月、2月がベストシーズンですが、地域によって多少気候が変わって来ますので行く場所のチェックが必要です。
旅程
旅行会社は旅工房を利用し、行きたい場所を伝えて組み合わせて貰えるアレンジプランにしました。
アレンジをわがままにできるのが旅工房のいいところです。
トレッキングしたいしアーユルヴェーダも体験したい世界遺産も見てみたいと詰め込んでいただきました。
現地では私達に対して1人ガイドがついて、同じ車に乗って全部をまわります。
・1日目
11:20成田発→17:10コロンボ着(バンダラナイケ国際空港)
/DANAWWARESORT泊
・2日目
シーギリヤロック→スパイスガーデン→キャンディ観光(キャンディアンダンス、仏歯寺)/ツリーオブライフ泊
・3日目
ホテルにてアーユルヴェーダ体験→シンハラージャへ7時間移動(途中紅茶工場へ)/ブルーマグパイロッジ泊
・4日目
シンハラージャ国立公園トレッキング→ゴールへ6時間移動(もっと少ない気がしました)/クローセンベルクホテル泊
・5日目
ゴール観光→海亀保護施設→ベントータマングローブリバークルーズ→コロンボ/グランドオリエンタルホテル泊
・6日目
コロンボ観光(占星術、お寺、スーパー)→空港へ/19:15コロンボ発(バンダラナイケ国際空港)
・7日目
07:35成田着
スリランカ航空
飛行機に乗った瞬間に異国気分を味わえます。
CAさんの制服がサリーなんです。
サリー!!!麗しく美しく優しいCAさんたちといい旅をすごせそうと思いきや、行きはかなり揺れました。
ジェットコースター気分を味わえました。
揺れ過ぎて後ろで、戻されている方もいらっしゃいました。
私は、酔って映画が見られなくなってしまいまい残念です。
画面を見ているだけで気持ち悪さが増すのに吐けない最悪の状態でした。
飛行時間は直行便で往きが約9時間、帰りは約8時間30分です。
そして、スリランカに遊びにいこうという方カレー好きが多いかと思います。
もちろん機内食にカレーができるんです。
ここで機内食をご紹介しましょう。
往路
①カレー
もうお米が日本米じゃないってところが最高!
スパイシーで本場の味がします。
美味しくいただきました。
②軽食
軽食とメニュー表にありましたがそれ以上のボリュームでこの麺も不思議な美味しさがありました。
帰路
夕御飯
朝ご飯
スリランカではほぼカレー生活だったので久々にマフィンやクロワッサンを食べた気分になりました。
バンダラナイケ空港
スリランカの中心的な国際空港でコロンボ北35kmの場所にあるバンダラナイケ国際空港に到着したらまずはじめに仏像に出会えます。
記念撮影をしたい!と思わずなりますがこここで注意が必要です。
スリランカでは、仏様に背を向けて写真を撮るのは失礼とされているのです。
入国審査を済ませたら、お土産物やさんを抜けてエスカレーターを下りたら荷物受け取り場所着きます。
出口へ向かう途中に両替所があるのでここで両替しましょう。
レートがいいです。
また、この空港はカフェやお土産屋さんがあり時間を潰すのに困りません。
そして、ガイドさんと落ち合って夕飯を食べ、ホテルに行って1日目が終わったのでした。
今までの記事はこれでも一応人に伝えようと書いていました。笑
スリランカ旅行記事は皆さんの今後の旅のお役に立てばと思い出ますが、あまりに楽しく素敵な思い出を忘れないためのメモ書きにもしようと思います。
ですから読みにくいところや余計な文章もあるかと思いますが、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
(続く)
2018年スリランカ旅行記事一覧
・シギリヤロック
・スパイスガーデン
・キャンディ観光
・3,4日目の観光
・シンハラージャ熱帯雨林
シンハラージャに関しては、旅美女様に記事を掲載していただいています。
是非こちらをご覧ください。
・ベントータ
・ゴール観光
・コロンボ観光