2019年11月末に行った岡山旅行の話の続きです。
岡山旅の初日は13時過ぎに岡山駅に到着したのでどこかに行こうとなり、
明日は遠出したいので今日は気軽に行くことができる場所にしたい、せっかくなら瀬戸大橋を見に行きたいということで鷲羽山に行ってきました。
いざ鷲羽山!
鷲羽山とは
日本初の国立公園のひとつ「瀬戸内海国立公園」の景勝地です。
岡山県倉敷市下津井田之浦に位置し、展望台もあり瀬戸内海や四国を見渡すことができます。
鷲羽山へ
岡山駅で時間をチェックしたら特急があったので特急券を購入しました。
指定席券で1600円だったのですが、車両が半分自由席で空きがあったので、自由席でもよかったのかもしれません。
特急南風に乗ること20分で児島へ。
児島駅についたらバスの予定でしたが、タクシーがあったので楽しちゃおうとタクシーを利用しました。
山頂を越えて歩こう
鷲羽山第二展望台のレストハウス前までタクシーで15分くらいでしょうか、着いたら目の前がもう絶景でした。
天気がちょっと悪いのも雰囲気があってこれまた乙なものです。
瀬戸大橋も見えます。
向こうは四国!なんだか感動です。
歩いて20分ほどで山頂らしく行ってみることにしました。
道は舗装されていてとても歩きやすいです。
でも、階段のもあるので念のためスニーカーをオススメします。
どんどん瀬戸大橋が近くなってきて、あともう少しで頂上です。
石碑も立っています。
20分ほどで頂上に到着です。
もうちょっと瀬戸大橋に近づきたいということで先に進んでみました。
5分ちょっと歩いていくと、右手に鷲羽山ハイランドという遊園地が見えます。
そして、目の前には瀬戸大橋。
橋の上まできました。
満足です!
レストハウスから30分ぐらいでここまで来ることができます。
戻ってレストハウスのレストランに行こうと思ったらあいにくのお休み。
お土産屋さんは営業しており、買い物をすることができました。
バスも行ったばかりだったのでタクシーで児島駅に戻りました。
児島駅
児島駅から少し行ったところに児島ジーンズストリートという有名なジーンズの観光スポットがあるので、児島駅はジーンズ色が強かったです。
わしゅうくんとGパンださんというキャラクターのパネルもありました。
そして階段にはジーンズが!
これ以外にも大きなジーンズが吊り下げられていたり、駅のお土産屋さん兼コンビニにはジーンズ地の小物が売られていたりしました。
ジーンズストリートには行きませんでしたが、駅で私も小物入れ1つゲット!
千円前後~でかわいいポーチやバッグが手に入ります。
ジーンズが好きな方や時間に余裕がある方は鷲羽山もジーンズストリートもどちらも観光できますね!
絶景を楽しんだ1日目でした。
アクセス
JR岡山駅からJR瀬戸大橋線で40分でJR児島駅へ。。
快速や特急だとより早く到着できます。
JR児島駅から下津井循環バスとこはい号にて約30分220円、「鷲羽山第二展望台」下車。
児島駅前にタクシーが停まっていればタクシー利用もおすすす。
(2日目に続く)